ジョギングをしながら

昨日は3つのオンライン会議があって、忙しかった。3つ目のオンライン会議が終わったのが、午後5時を過ぎていたので、5時半からジョギングをして、頭を切り替えた。いつまでも会議の残像が残っているようだったので、運動の効果はある。昨日は、自宅近くを流れる小川の上流に向かう西方向だが、周りの風景が、心を癒してくれる。小さな公園の近くに神社と鳥居があり、その近くの小川で、時折釣りをしている人がいる、やがて、収穫を終えて今は何もない広い畑になっているが、少し前には麦が一面に咲いて見事な光景だった、その通りを過ぎる。その近くの小川には、春の小川の歌詞が書かれた立て看板があったほどだから、昭和の時代のような優しさは伝わるだろう。やがて大きな公園に出て、そこでは大勢の子供たちがサッカーやキャッチボールに興じている。どこにでも見られる風景だが、どこか嬉しい。帰り道では、家々にアジサイの花が咲いて、雨のしずくを抱えているが、自分の好きな花だ。我が家の小さな庭にも、かつて息子の嫁が送ってくれた薄紫のアジサイがきれいに咲いている。お前は、今幸せか、と走りながら問うてみる。うん、そうかもしれない、今のままでよい、と自答する。夕食はテレビを観ながらだが、昨日は俳句の番組で、梅雨の季節なので傘がお題で、ジェラシーを折ってたたんで白日傘(森口ようこ)が記憶に残った。女優という職業柄、競争は激しく、時に嫉妬もわくだろう、それを折りたたみ傘のように、折ってたたんでしまい込む、という心情は、誰でも経験している。昨日のオンラインは、企業からの相談事だったが、この世界も厳しく、勝った負けたのような世界で生きている。自分の今の心境は、若い頃とは違って、そこから少し離れているようで、赤や青の原色のバラではなく、薄ぼんやりとした淡いアジサイのようだ。若い頃、働き盛りの頃、それは激しくも、葛藤も、生きがいもある世界だが、そこから引いた後では、それとは違う世界が開けてきて、それもまた良き生き方でもある。

投稿者: 赤堀侃司

赤堀侃司(あかほりかんじ)現在、(一社)ICT CONNECT 21会長、東京工業大学名誉教授、工学博士など。専門は、教育工学。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。