伊東温泉

正直に書くと、このブログは伊東温泉で書いている。朝のお風呂上がりの気持ちの良い時間に、朝食の前に書いている。なんと優雅な、なんと呑気な、仕事はどうするという声も聞こえるかもしれないが、確かに、かつては自分もそうであった。年を経るにしたがって、ここ何年間かは9月の時期に温泉に行くことが、定例になっている。前にも書いたが、例年7月から8月にかけては、研修やイベントで忙しく、その準備にも忙殺されて、温泉で癒されたいと思うようになったからである。家内は、もちろん喜んでいるが、今年はお盆で家族も集まることができず、家族旅行もできず、その代用である。自宅を出る時は、どんよりとした曇り空が、小田原か熱海あたりから晴天で、車で走っていて、気持ちが良い。誰でもそうだが、身も心も洗われる。温泉、特に露天風呂、散歩、ビール、特に生ビール、新鮮な魚、料理、誰もが好きなはずである。意外と、若い人も多く、このホテルはかなり混んでいる。チェーンホテルなので、一度入力しておけば、自動的にWi-Fiに部屋からつながる。これも有難い。メールを確認し、手帳に日程を書き込むと、もう仕事が終わったような錯覚をする。人間は、どうも楽を好むようだ、という当たり前のことに気がついたが、どこか申し訳ない気持ちが残っている。

投稿者: 赤堀侃司

赤堀侃司(あかほりかんじ)現在、(一社)ICT CONNECT 21会長、東京工業大学名誉教授、工学博士など。専門は、教育工学。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。